YouTubeプレミアムって?
2019年から本格的にユーチューブが開始したサービスのYouTubeプレミアム。
ユーチューブの視聴時間がより快適になります。
YouTubeプレミアムの通常のYouTubeとの大きな違いは
広告が出ないことと動画をダウンロードできることにあります。
YouTubeの広告が最近増えてきてきたので加入する人も増えています。
ダウンロードもでき、通信容量を使わないで移動中などにもYouTubeが見られます。
そんな便利なYouTubeプレミアムについて加入して良かったことについてです。
YouTubeを使ってみて
メリットと良い機能
YouTubeプレミアムと無料版YouTubeとの違いは、
- 広告がない
- 動画のダウンロード可能
- YouTubeオリジナルズが視聴可能
- バックグラウンド再生できる
- YouTubeミュージックプレミアムが使用可能
特に、バックグラウンド再生とYouTubeミュージックが使えることがあまり知られていませんが使ってみるととても便利です。
バックグラウンド再生できるので、携帯などで他のアプリを使用しながらも音声が再生することができるので音楽やラジオがYouTubeで見やすくなります。
YouTubeミュージックは、音楽アプリで多くの曲が聞くことができます。
YouTubeミュージックは、有料音楽アプリに入っていない人にとっては、YouTubeプレミアムに入ることで使えるようになるのでおすすめです。
電車によく乗る人など移動が多い人は、動画をダウンロードすることができるので通信容量や通信速度を気にすることなくどこでもYouTubeを視聴することができます。
YouTubeプレミアムに一度入ったら無料版に戻れません。
デメリットはないの?
使用していて感じた唯一のデメリットは、メリットでもあったバックグラウンド再生ができるので、今までは、iphoneを切ればYouTube動画も停止されたのにYouTubeプレミアムではバックグラウンド再生で再生し続けられます。
無料版でなれていたので最初はバックグラウンド再生されたままだったこともありました。
料金は?iPhoneの人は注意
個人のメンバーシップの場合は、月額1180円ですが、iOS版アプリからの場合月額1550円です。
しかし、iOS版アプリを使う人もウェブから登録することで月額1180円で登録できます。
無料トライアル期間も1ヶ月間あるので入って試してみるのもいいですね!
(学生は学割プランでは月680円です。)
YouTubeプレミアムには、ファミリープランもあります。
月額1780円なので2人以上の家族で使う場合はファミリープランでメンバーシップ登録することで値段が抑えられます。
最後に
YouTubeの一日の視聴時間が多いほどYouTubeプレミアムのメリットが大きいです。
YouTubeプレミアムは、1ヶ月間無料トライアルがあるのでぜひ一度使ってみてください。
機能がいくつもあり、無料版と違いが多いので無料トライアル期間に使ってみて加入するか決めるのが一番いいです。