ノイタミナとは、アルファベット表記でnoitaminAと書きます。
これは、Animation(アニメーション)の英語を反対から書いたもので、「アニメの常識を覆したい」「すべての人にアニメを見てもらいたい」という願いが込められているそうです。
今回は実際にアニメの常識を覆してきた、ノイタミナのおすすめアニメを17つ紹介します。
また、ノイタミナはFODプレミアムで配信されています。
それではアニメの常識にとらわれない、ノイタミナのおすすめアニメを放送順に紹介していきます。
もくじ
- 1 ノイタミナのおすすめアニメ 1.『東京マグニチュード8.0』
- 2 ノイタミナのおすすめアニメ 2.『あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない』
- 3 ノイタミナのおすすめアニメ 3.『ギルティクラウン』
- 4 ノイタミナのおすすめアニメ 4.『PSYCHO-PASS』
- 5 ノイタミナのおすすめアニメ 5.『刀語』
- 6 ノイタミナのおすすめアニメ 6.『ピンポン』
- 7 ノイタミナのおすすめアニメ 7.『四月は君の嘘』
- 8 ノイタミナのおすすめアニメ 8.『冴えない彼女の育て方』
- 9 ノイタミナのおすすめアニメ 9.『乱歩奇譚』
- 10 ノイタミナのおすすめアニメ 10.『僕だけがいない街』
- 11 ノイタミナのおすすめアニメ 11.『甲鉄城のカバネリ』
- 12 ノイタミナのおすすめアニメ 12.『クズの本懐』
- 13 ノイタミナのおすすめアニメ 13.『恋は雨上がりのように』
- 14 ノイタミナのおすすめアニメ 14.『ヲタクに恋は難しい』
- 15 ノイタミナのおすすめアニメ 15.『BANANA FISH』
- 16 ノイタミナのおすすめアニメ 16.『約束のネバーランド』
- 17 ノイタミナのおすすめアニメ 17.『富豪刑事』
- 18 ノイタミナ全てが配信中の「FODプレミアム」
- 19 ノイタミナは見たら神アニメ
ノイタミナのおすすめアニメ
1.『東京マグニチュード8.0』

(画像の引用:ノイタミナ公式サイト)
『東京マグニチュード8.0』はタイトル通り、
もし日本の中心に大地震が起きたら、
このアニメでフォーカスしているのは、日本を立て直す人でなく、
主人公の小野沢未来は中学1年生で、
そんなまだ子供の兄弟が親と離れているときに、大地震が起きてしまいます。
地震後、運よく生き延びた未来は弟と一緒に家に向かって歩き出しますが、
このアニメは感動アニメとしてよく名前が挙がっていて、
2009年に放送されたノイタミナのアニメなので、
ノイタミナのおすすめアニメ
2.『あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない』

(画像の引用:ノイタミナ公式サイト)
『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない』
このアニメを見た人誰もが感動したと口を揃えています。
このアニメのエンディングテーマ「secret base〜君がくれたもの〜」は2001年に作られた歌です。
そしてこのエンディングテーマには「10年後の8月また出会える
なんとその歌詞通り、2001年の10年後の2011年に『
さらにそれだけではなく、「secret base」の歌詞に完璧にマッチしたアニメなのです。
もし「secret base」をまだ聞いたことない人は一度聞いて見てください。
とっても感動する歌で、
エンディングテーマがあらすじのようなものですよ。
いかにアニメの主題歌が大切なのか思い知らされたアニメなので、
ノイタミナのおすすめアニメ
3.『ギルティクラウン』

(画像の引用:ノイタミナ公式サイト)
EGOISTが生まれたのは、このアニメ『ギルティクラウン』
アニソンが好きな方は、一度はEGOISTを聞いたこともあると
元々、EGOISTは『ギルティクラウン』
このアニメの中のEGOISTのボーカルは『ギルティクラウン』
(本当のEGOISTのボーカルはchellyさんという方です
歌手が関係するこのアニメの中では、
このアニメ内の”歌”には信じられないくらいの感動や迫力が感じ
“歌は力を与える”という言葉を体現している貴重なアニメです。
ノイタミナの意味に込められている「アニメの常識を覆す」
また、感動アニメとしてもよく挙げられたりもします。
ストーリーは予想できないことの連続で、
ノイタミナのおすすめアニメ
4.『PSYCHO-PASS』

(画像の引用:ノイタミナ公式サイト)
『PSYCHO-PASS』は近未来が舞台になっています。
このアニメはその近未来の警察像が描かれているアニメで、
『PSYCHO-PASS』
シビュラシステムとは、
他にもシビュラシステムは精神の分析を元に、
ノイタミナの世界観がもろに伝わってくるアニメなので、
ところで、サイコパスを知ってますか?
このアニメのタイトルにもなっている単語ですが、
ノイタミナのおすすめアニメ
5.『刀語』
(画像の引用:ノイタミナ公式サイト)
『刀語』は1話30分でなく、1話1時間で構成されています。
たまに1話目だけが1時間こアニメはありますが、すべての回で1
アニメの常識を覆してくるあたり流石ノイタミナの作品だと思いま
また、『刀語』
他にもジャンプ作品みたいな熱さも感じられたり、
このアニメのストーリーは、伝説の刀鍛治(かたなかじ)四季崎記
この伝説の12本の刀はうまく使うと飛躍的に武力が高くなる刀で
そんな刀を保持している敵と戦うのは主人公の鑢 七花(やすりひ
虚刀流とは、
その中に感動、熱さ、時代劇があるので、
ノイタミナのおすすめアニメ
6.『ピンポン』

(画像の引用:ノイタミナ公式サイト)
『ピンポン』の絵はすごい独特です。
上のピンポンの画像を見ると分かると思いますが、凄い昔チックな作画になっています。
この作画のため、視聴を敬遠する方も多いです。
しかし、アニメ界の大御所・ノイタミナの作品が、なぜこんな昔チックな作画なのかには理由があります。
このような作画になった理由は、とても高速にピンポン玉が動くスピーディなスポーツの卓球ををよりダイナミックに見せるためです。
いろんなアニメがありますが、トップレベルに迫力が感じられると思います。
ノイタミナのアニメでこのよう作画は、昔の作品以外ではこの『ピンポン』くらいなので、ノイタミナをもっと深く知りたい方は、是非おすすめのアニメです。
アニメの中身について話すと、卓球の才能がある高校生のアニメです。
そして登場キャラには一癖も二癖もある個性の強いキャラが沢山います。
才能がある超自信家だったり、才能はあるけど勝負にこだわらないキャラだったりと、スポーツの天才にいそうな性格が沢山描かれています。
そんな個性の強い才能の持ち主がどのように卓球と向き合っていくかが、とっても面白い見所です。
ノイタミナのおすすめアニメ
7.『四月は君の嘘』

(画像の引用:ノイタミナ公式サイト)
『四月は君の嘘』は筆者のアニメ人生で一番感動したアニメです。
(主観ですm(_ _)m)
このアニメは2クールのアニメで、よく2クールのアニメや長編ア
結末は絶対に言えませんが、
このアニメは、音楽アニメです。
音楽アニメはあまり興味がないと思う方もいると思います。
ただ前述してきた通り最高のアニメなので、
実際に筆者も、
そして、オープニングテーマの”光るなら”がそれまた神アニソン
ストーリーよし主題歌よしの問題作です。
さらにノイタミナのアニメには独特の雰囲気を感じると思いますが
ノイタミナに興味がある方は、
ノイタミナのおすすめアニメ
8.『冴えない彼女の育て方』

(画像の引用:ノイタミナ公式サイト)
『冴えない彼女の育て方』は、THEライトノベルのようなアニメ
ノイタミナのラノベ原作のアニメは珍しいです。
今回紹介するアニメの中で、ライトノベルが原作なアニメは『刀語』と『冴えない彼女の育てかた』だけです。
また、
(上から目線ですみません。)
そのくらいアニメ好きにはドストライクだと思うのでおすすめです。
このアニメは、2次元オタクの高校生である主人公・安芸倫也(あ
しかし、
加藤恵は2次元オタでもなければ、
そんな彼女と2次元オタクの掛け合いも最高に面白く、
ちなみに、
1話だけ見れば面白さがわかると思うので、まだ見てない方は1話
ノイタミナのおすすめアニメ
9.『乱歩奇譚』

(画像の引用:ノイタミナ公式サイト)
『乱歩奇譚』は乱歩ということで、推理アニメです。
ただ、このアニメはかなりグロテスクな推理アニメで、1話目から
なので、グロいものが苦手な方は見ないことをおすすめします。
しかし、
このアニメは、探偵が事件を解決するアニメです。
探偵は天才ですが、だいぶ変わっています…。
また、数々の事件の犯人も最悪に人格が崩れた人物が多いので、
ストーリーももちろん面白いです。
しかしストレスに敏感な方は本当に見るのをやめるべきです。
そのくらい、アニメ全体で見ても相当ヤバい内容になっています。
ノイタミナはグロいアニメの常識まで覆しました。笑
そのヤバい内容に打って変わり、
『がっこうぐらし』よりは可愛い感じではないですが、
何度も繰り返しますが、
しかしそうでない方にとっては、
ノイタミナのおすすめアニメ
10.『僕だけがいない街』

(画像の引用:ノイタミナ公式サイト)
このアニメを見ている途中、悲しみや虚無感に襲われます。
『僕だけがいない街』はノイタミナ枠のアニメの中でも稀な、
おそらくノイタミナのアニメで悲しみや虚無感を感じるアニメは、
またアニメ・『シュタインズゲート』
『僕だけがいない街』の29歳主人公・藤沼悟は”リバイバル”と
このアニメは、悟が小学校5年生の時に起きた子供
文にまとまりがありませんが、
ノイタミナのおすすめアニメ
11.『甲鉄城のカバネリ』

(画像の引用:ノイタミナ公式サイト)
『甲鉄城のカバネリ』の主人公・生駒は「
このアニメの世界では、
さらにカバネに噛まれた人間は、
そんな世界で人間は、”駅”と呼ばれる生活区域をカバネから死守
また、
まだカバネに噛まれたと決まっていないのに簡単に人を殺すのはお
『進撃の巨人』に少し似ている部分があるので、『進撃の巨人』
このアニメを見ると、なりたい自分になろうと思えたり、
さらに主題歌はEGOISTなので、
ノイタミナのおすすめアニメ
12.『クズの本懐』

(画像の引用:ノイタミナ公式サイト)
『クズの本懐』
ネタバレになるので、これ以上は言えないのですが、
はおそらく筆者が知る限り2作しかありません。
ノイタミナ恐るべしです。
これだけで分かったなら、かなりのヲタクです。笑
このアニメのタイトルに含まれている”本懐”は「
タイトルを直訳すると「クズの元から抱いている願い」ですね。
なんか哲学的な雰囲気が漂いますが、
ただこのアニメは人の心がおもむろに描かれている深いアニメです
見終わったら感情に浸ってしまうと思います。
そのくらい考えさせられるアニメです。
もしも考えることが好きな方にとっては、
ノイタミナのおすすめアニメ
13.『恋は雨上がりのように』

(画像の引用:ノイタミナ公式サイト)
ノイタミナのアニメは見終わると前向きな気持ちになれる作品が多
そのノイタミナの中でもかなり前向きな気持ちにさせてくれるアニ
おそらく皆さんは過去に自分との約束をしたことが何回もあると思
しかし自分との約束は、
そんな、
このアニメは、女子高校生・
橘あきらは陸上部のエースでしたが、
近藤正己は昔は夢を持っていましたが、
そんな自分の好きなものや大事なものと距離を置いてしまっている
是非、
ノイタミナのおすすめアニメ
14.『ヲタクに恋は難しい』

(画像の引用:ノイタミナ公式サイト)
このアニメはアニメ好き・漫画好き・
そしてノイタミナ枠のアニメとしては稀な、
ストーリーが分かりやすくコメディ要素が含まれている最高の恋愛
このアニメの変わっているところは、
なのでとても新鮮な感覚で見ることができます。
そして主人公はタイトル通りヲタクです。
そしてヲタクということを隠して社会人生活を送っています。
今読んでくださっている方の中にも、
もしそうなら、
また、
ノイタミナのおすすめアニメ
15.『BANANA FISH』

(画像の引用:ノイタミナ公式サイト)
このアニメを見終わった時、
ノイタミナ枠のアニメで感動する作品は沢山ありますが、
私がこのアニメを見た時は高校生でしたが、
(気がしただけです)
本当に変えれない運命はあるのだと感じました。
まず、『BANANA FISH』
主人公・
そんな裏の世界で生きている人間が、
かなり大人っぽいアニメですが、絶対におすすめしたいアニメです。
ノイタミナのおすすめアニメ
16.『約束のネバーランド』

(画像の引用:ノイタミナ公式サイト)
約束のネバーランドは、ノイタミナ枠唯一のジャンプ作品です。(
このアニメは、
1話1話状況が変わり、頭脳戦の要素も取り入れられています。
アニメのざっくりしたあらすじは”脱走”で、大人VS子供達です
施設で暮らす子供たちが、ママと呼ばれる大人と生活していて、
ある日施設から出る子供の忘れ物に気づいた施設内最年長の主人公
さらには鬼にのようなクリーチャーも発見します。
ノイタミナのおすすめアニメ
17.『富豪刑事』

(画像の引用:ノイタミナ公式サイト)
富豪刑事は富豪の刑事が事件をお金の力で解決するというアニメで
このアニメは、上に書いたように「お金を使い事件を解決する」
この凸凹タッグが魅力の一つでもあります。
凸凹タッグのマッチしない考え方は、見ていて全然飽きなく、
またこのアニメは落ち着いた雰囲気があり、
要するに子供向きというより大人向きなアニメです。
原作は1975年に連続推理小説と、随分前の作品です。
ノイタミナ全てが配信中の「FODプレミアム」
フジテレビで放送されているノイタミナ枠のアニメは、
フジテレビが提供している動画配信サービス
で配信しています。
ノイタミナは見たら神アニメ
ノイタミナのアニメを見終わったときに、だいたい神アニメだったなと思ってしまいます。
今回は17つのノイタミナのオススメするアニメを紹介しました。
この中で一つでも興味を持ってくれたらうれしいです。
因みに、どれも神アニメなので面白さは保証しますので、是非時間を作って見てみてください!
最後まで読んでいただきありがとうございます。