現在、Netflix(ネットフリックス)は、日本で有名な動画配信サービスの一つになっています。
動画配信サービスは、Hulu,dTV,Amazonプライムなどたくさんあります。
今回は、その中でも海外の作品が多く取り揃えられている世界的に人気な動画配信サービスであるNetflix(ネットフリックス)についての口コミや評価、評判、おすすめ作品。
その他にも、Netflix(ネットフリックス)独自で配信されているオリジナル作品や料金(月額や無料期間)についても2020年最新の情報をお届けします。
もくじ
Netflix(ネットフリックス)の特徴、メリット・デメリット
ネットフリックスとは
Netflixは190か国、1億人以上の会員数を誇る、世界トップクラスの動画配信サービスです。
日本でも2015年よりサービスが開始されました。
2019年は、ネットフリックスオリジナル作品の「全裸監督」が話題になり、
2019年12月31日17時より、人気アイドルグループ嵐のドキュメンタリー「ARASHI’s Diary -Voyage-」が配信開始され、日に日にNetflixが人気を高めています。
さらに2017年にハリウッド実写ドラマ化が発表されていた人気漫画「ワンピース」のネットフリックス独占配信が2020年1月30日に発表。
他にもたくさんのオリジナル番組やNetflix限定配信の動画と日本人には、海外ドラマが多く海外ドラマも好きに人気です。
ネットフリックスのメリット
ネットフリックスのメリットで一番に挙げられるのは海外ドラマの充実です。
外国語をドラマや映画で勉強することも出来ます。
その他にも、オリジナル動画や配信されている動画も海外のものが比較的に多いので海外の映像作品や俳優が好きな人にとっては最高の動画配信サービスです。
有料の動画がないので月額だけですべて楽しめるのもメリットです。
料金プランを選べるのもいいですね。
ネットフリックスのデメリット
ネットフリックスのデメリットは、日本の他の動画配信サービスに比べて日本国内の作品の数や充実度が挙げられます。
日本のバラエティ番組やドラマは少ないです。
海外の作品より日本の作品を見たい人はネットフリックスはおすすめできません。
Netflix(ネットフリックス)の評判・評価・口コミは?
ネットフリックスの口コミ、評価や評判
良い口コミ、評価や評判
https://twitter.com/87x_sb/status/1234438450780102657
Netflix『ノットオーケー』
最高に面白いし、続きを早く観たい。この気持ちを抑えられず1年前に数話観て辞めてしまった『このサイテーな世界の終わり』観た。一気に2シーズン16話観た。結論としてはNetflix最高だわ。#Netflix #ノットオーケー #このサイテーな世界の終わり— RoiRoi (@RoiRoi_games) March 5, 2020
(はじめまして)
Netflixとってもいいですよ!
全話見れるアニメとかもありますし、オリジナルの映画もクオリティ高いのばかりで、入ってて損はないと思います!— 🐦なげき🐦υ∵υ (@nagekinoumi) March 4, 2020
悪い口コミ、評価や評判
Netflix制作で駄目な作品もある。
— ファーザー監督 (@faazaa) March 5, 2020
ネトフリって海外ドラマは面白いの沢山あるのに日本のオリジナル作品クソ率高いのなんなんだろ
— SHIE@メイク本出します (@op07alxx) March 5, 2020
アプリでネットフリックス見てるけど画質悪い…
— 風邪ひぃちゃう◢ ◤ (@156lyn) March 4, 2020
ネトフリのドラマは話数が8とか10までしかなくて、話数が少ないほど手軽に見れるんだけど物足りなさが。。。ね
— Catherine☮桜saku (@venusaku) March 5, 2020
Netflix(ネットフリックス)の料金、支払い方法について
ネットフリックスの月額や無料期間について
ネットフリックスには、のベーシックプラン、スタンダードプラン、プレミアムプラン3つの月額プランがあります。
ベーシックプラン
- 【月額料金】800円(税別)
- 【画質】SD画質(480p)
- 【同時再生可能なデバイスの数】1台
スタンダードプラン
- 【月額料金】1200円(税別)
- 【画質】HD画質(720p/1080p)
- 【同時再生可能なデバイスの数】2台
プレミアムプラン
- 【月額料金】1800円(税別)
- 【画質】HD/UHD/4K(2160p)
- 【同時再生可能なデバイスの数】4台
おすすめは、スタンダードプランです。プレミアムプランは少し高すぎる印象です。
2019年は、無料期間があったのですが、2019年の12月から無料期間を設けなくなったので現在は、契約時点から月額の料金が発生します。
ネットフリックスの支払い方法は?
Netflixの支払い方法は、
- クレジットカード
- デビットカード
- プリペイドカード
- Netflixプリペイド・ギフトカード
- パートナー課金キャリア決済(J:COM、KDDI、SoftBank)
たくさんの支払い方法があり、現在はコンビニでもNetflixプリペイド・ギフトカードを購入することができるのでクレジットカードがなくてもいつでもすぐにNetflixを始めることが出来ます。
Netflix(ネットフリックス)限定のオリジナル作品
ネットフリックスのオリジナル作品の紹介
Netflixの特徴であるおすすめのオリジナル作品を紹介していきます。
アニメ好きにおすすめ「バキ」
日本で大人気の漫画刃牙のアニメです。
最新シリーズの配信が決定したばかりで配信開始までに前シーズンも見ちゃいましょう。
地上最強の父を超えるべく鍛錬を重ねる、地下闘技場チャンピオンの範馬刃牙。その首を狙い、5人の最凶死刑囚が東京に集結する。超ド級の肉弾バトル、ここに開幕!
ドラマ好きにおすすめ「全裸監督」
日本中で話題になった作品でNetflixでしか見れません。
バブル景気に沸いた1980年代の日本に、逆境をチャンスに変えた奴がいた。男の名は村西とおる。彼こそが、エロの概念を覆し、AV業界に革命を起こした伝説の風雲児。
嵐のドキュメンタリー「ARASHI’s Diary -Voyage-」
2019年の年末に配信が開始された嵐のドキュメンタリーです。
デビューから20年、国民的アイドルへと成長した嵐。新たな門出を迎え、さらなるチャレンジに取り組む5人の素顔に迫り、その魅力を世界に届ける。
スポーツ好きにおすすめ「Formula 1: 栄光のグランプリ」
2019年にはシーズン1、2020年にシーズン2が配信されています。
普段は観られないF1の裏やドライバーの苦悩や栄光が見れます。
F1ドライバーだけでなくチームの代表やオーナーにとっても、過酷なシーズンは息つく暇もない戦場。サーキットの内外には、表舞台からは見えない様々なドラマが。
ゲーム好きにおすすめ「ウィッチャー」
大人気ゲームのウィッチャーがNetflixで映像化されました。
リヴィア出身で変異体(ミュータント)のゲラルトは、怪物退治を請け負う凄腕ハンター。陰謀と策略が渦巻く戦国の世で、運命に導かれるように戦い続ける。
その他にも人気の動画
- テラスハウス
- フォロワーズ
- 鬼滅の刃
- 7つの大罪
- ハイキュー
- ブラックリスト
- アイリッシュマン
- ナルコス
- ブラック・ミラー
- ブレイキングバット
- ジョジョ
- ジェネレーションアイアン
- 東京喰種
- メシア
Netflix(ネットフリックス)以外のおすすめ動画配信サービス
1位:U-NEXT
映画以外の動画ジャンルも豊富で、アメリカのドラマはもちろん、中国・韓国・台湾ドラマも充実。また、音楽ライブやドキュメンタリー、アダルト作品まで、バラエティに富んだラインナップが楽しめます。
動画配信サービスの中でも特に配信されている動画の数や種類が豊富で、値段が高めというデメリットも毎月のポイント配布で実質1000円以下と言えます。
2位:Hulu
バラエティ番組やアニメが特に豊富で見逃し配信などもあって便利です。
5万本以上の動画が比較的手頃な定額料金で見放題です。
Huluにしかないドラマやバラエティ番組も増えてきているので人気が高まっています。
3位:Amazonプライム
アマゾンプライムは、月額がとても安く豊富な動画だけでなく、アマゾンの利用などにも特典があり、動画配信サービスとして以外も入っているとお得な場面が多いです。
学生は、学割があり高校生や大学生におすすめです。
これらの動画配信サービス(特にU-NEXT、Hulu)は日本人向けで無料体験の期間もあるので体験してみて加入するか決めることも出来ます。
まとめ
最近は、人気動画のランキングもでて、より見やすくなっています。
日本人向けの動画も少しずつ増えてきている印象です。
無料体験ができなくなったので入るかどうか迷っている人は今回の記事を参考にしてもらえると嬉しいです。