大人気マンガの「クズの本懐」。
全9巻で物語が完結しています。
その人気からアニメ化と実写ドラマ化が同時進行してどちらも好評です。
今回は、はじめて「クズの本懐」を見ようと思っている人やマンガから映像作品を見ようと思っている人にアニメとドラマの違いやどちらがおすすめか紹介します。
それぞれの無料視聴できる方法や視聴方法も記事の最後で紹介します。
もくじ
アニメとドラマどちらがおすすめか
最初に、どちらがおすすめか私の結論は、アニメ版です。
どちらも原作のストーリーや設定が良いのでどちらも良い作品に仕上がっています。
もともと漫画なのでアニメとの相性がいいのは当然ですが、声優も豪華です。
- 安楽岡 花火 声 – 安済知佳 / 演 – 吉本実憂
- 粟屋 麦 声 – 島﨑信長、大津愛理(幼少期) / 演 – 桜田通
- 鐘井 鳴海 声 – 野島健児 / 演 – 水田航生
- 皆川 茜 声 – 豊崎愛生 / 演 – 逢沢りな
- 絵鳩 早苗 声 – 戸松遥 / 演 – 池上紗理依
- 鴎端 のり子 声 – 井澤詩織 / 演 – 志保
実写ドラマでの若手俳優と女優のダブル主演も良いのですが、アニメが良いと感じました。
(内容はドラマ向きな感じです。)
作画も美しく、クズの本懐の世界観が表されています。
ドロドロした部分や過激なシーンもアニメの方が神秘的に見れるかも知れません。
個人的には、主題歌「嘘の火花」やエンディングテーマの「平行線」が好きで特にエンディングの入り方が引き込まれました。
しかしやはり、個人の好みにもよるのでどちらも1話を見てから判断するのが懸命でしょう。
「クズの本懐」自体好き嫌い分かれる作品ではあると思います。
考えさせられる作品や鬱っぽくなるなんとも言えない感じが好きな方にはおすすめです。
漫画も全9巻で完結しているのでAmazonと楽天のリンクを張っておきます。
アニメとドラマでの違い
クズの本懐のあらすじ
安楽岡花火と粟屋麦は一見、理想の高校生カップル。しかし2人とも他に好きな人がいることを了解しながら一緒にいた。花火は幼いころからお兄ちゃんと慕っていた鐘井鳴海を、麦は昔家庭教師をしてくれた皆川茜が好きだった。それぞれ花火たちの高校の新任教師になった鐘井と茜は次第に距離を縮めていく。それを見守る花火と麦はお互いに似たところがあるのを感じ、お互いを好きにならないこと、どちらかの恋が実ったら別れること、そしてお互いの身体的な欲求にはどんなときでも受け入れることを条件に付き合っている振りをすることになる。引用:Wikipedia
アニメとドラマでの違い
アニメとドラマはどちらも12話で構成されていて、各30分尺です。
内容もそこまで違いがないですが、アニメのほうが過激なように感じます。
大きな違いは、ドラマ版には、FODプレミアム限定のもう一つの最終回があることです。
ドラマには、アニメと違い12話(最終回)が2種類あるということです。
アニメ版とドラマ版それぞれの感想・口コミ
アニメ版
内容がちょいエグいから苦手な人もいるとは思うけど
ですけど最後の方は僕的にとても好きでした。クズのクズなりのクズとしての恋
僕はかなり好きかな!ぜひ見てみて!
僕には遠い世界観だけど人間らしさを感じられるヒューマンアニメって感じでした。
花火かわいいけど最終話のえっちゃんカッコイイ惚れる
クズの定義って何。
みんな1人ずつどこがクズなのか教えて。
初見の感想はこの人たちクズなんだったらこの世の中ってクズしかいないんじゃない?でした。
周りの意見は違ったけど笑
ドラマ版
こういうリアルで心に刺さるアニメは見終わった時の喪失感が凄い。
クズの本懐を見た事ない人向けに一言言うなら「SEX」(いや真面目に)
エロくなくて美しいえちシーンが見れる人は見ても面白いと感じるはず。
ドラマとアニメ「クズの本懐」の視聴方法
こちらの記事にそれぞれの視聴方法とより詳しく、ストーリーやキャストが書かれているので見てみてください。


まとめ
ドラマもアニメも原作の漫画も「クズの本懐」はとてもおもしろい作品です。
12話と短くしっかりと完結しているので気軽に見はじめてみてください!
ドラマ・アニメ両方見れれのはFODプレミアムだけです。
