Huluは、2011年からサービスを開始していて日本での動画配信サービスのパイオニア的な存在です。
初心者にもわかりやすく、楽しみやすいサービスとなっているので、一度も動画配信サービスを使ったことがない初心者は特におすすめな動画配信サービスです!
今回は、Huluの基本情報や登録・解約方法などについて詳しく解説していきます!
もくじ
Huluとは?
Hulu(フールー)とは、ドラマや映画、アニメやドキュメンタリーなどが見放題で楽しめる、有料の動画配信サービスです。
50000本の動画を、インターネットを経由して、24時間いつでもどこでも好きなだけ視聴することができます。
月額料金は、1026円(税込)。
他サイトのような有料作品が無く、追加で課金することなく全て視聴することができます。
初回加入時は2週間無料で、無料期間内に解約すれば料金はかかりません。
Huluのメリット(長所)
Huluは全てが見放題
huluは1026円(税込)の月額料金のみで、約6万本の作品がすべて見放題です。
映画はもちろん、ドラマやアニメ、バラエティも充実しており、かなりコスパがいいです。
また、2週間の無料トライアルがあるので、作品や使い心地を無料でチェックできます。
リアルタイム配信が充実
リアルタイム配信とは・・・リアルタイム配信は、テレビで放送されているテレビ番組のように、決まったスケジュール、番組表に添って配信されるサービスです。
メリット | 契約しないと見れない有料番組が、追加料金なしで見れる |
---|---|
デメリット | いつでも好きな時に動画でが見ることができない。 |
Huluでは、他の動画配信サービスと比べてリアルタイム配信が充実しており、本来契約しないと見れない有料番組が、追加料金なしで見れます!
- FOXチャンネル
- MTV MIX
- ナショナル ジオグラフィック
- HISTORY
- BBCワールドニュース(日)
- BBCワールドニュース(英)
- CNN/US
- 日テレNEWS24
- ニコロデオン
- Baby TV
動画をダウンロード視聴できる
Huluには、ダウンロード・オフライン再生サービスがあり、動画をWi-Fiといったネット環境があるときにダウンロードすることで、オフラインの状態でも動画を視聴することができます。
今までHuluはストリーミング再生のみの対応でしたが、このサービスを利用することで、通勤や通学時にも通信量や電波を気にせず動画を楽しむことができます。
海外ドラマに強い
Huluは、元は海外の動画配信サービスという影響で、海外ドラマにも力を入れています。
最近の作品から、過去の話題となったドラマがそろってます。
そして、「Huluプレミアム」では日本では初上陸の作品を配信していて、どこよりも早く世界の良質なドラマを見ることもできます。
また、リアルタイム配信の中には「FOXチャンネル」があるので、最新のドラマの新シーズンもすぐにチェックすることもできます。
Huluのデメリット(短所)
複数端末で同時に視聴することができない
HuluはPCやスマホなど、たくさんの端末で視聴することができます。
ただし、1つのアカウントで複数人が同時にHuluを見ることはできません。
韓流作品は少なめ
Huluがアメリカ発のサービスであるため、韓流作品は少ないです。
Huluの韓流作品は40-80作品程度で、U-NEXTなど他の動画配信サービスと比較すると圧倒的に劣っています。
なので、あまり韓流作品には期待しないでください。
Huluの登録方法(無料トライアルも同様)
- 「
Hulu」の公式サイトにアクセス - 支払い方法を選択して登録を開始
- アカウント情報を入力
- 支払い情報を入力・登録
- Huluのアカウント登録・作成が完了!
↓下から無料体験に参加できます。↓
登録するときの注意点
無料トライアルにはクレジットカードかモバイル決済が必要!
Huluで使える支払い方法は、次の9種類です。
- クレジットカード
- ドコモ払い
- au かんたん決済
- ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い
- PayPal
- Hulu チケット
- iTunes Store 決済
- Yahoo! ウォレット
- Amazon アプリ内決済
Huluチケットとは、コンビニなどで購入できるプリペイドカードです。
便利ですが、Huluチケットを使うと2週間の無料トライアルが受けられないので注意してください。
Huluの解約方法
- 画面右上の名前のところから「アカウント」を選択
- 画面下にある「契約を解除する」を選択
- ページ一番下の「契約の解除を続ける」を選択
- 「契約を解除する」を押し解約完了
解約するときの注意点
無料トライアル中は解約した瞬間に動画が視聴できなくなる
無料トライアルに登録後、2週間をすぎると自動的に翌月の料金(1026円・税込)が請求されます。
無料期間だけ利用したい場合は、必ず2週間以内に解約手続きをおこなってください。
無料トライアルは一度のみ
無料トライアルは初期登録の人に向けたサービスなので、解約後は無料トライアルを再び利用することができません。
期間を開けて再登録しても、無料トライアルが利用できず有料会員での登録となります。
無料トライアル解約後に有料登録自体はできますが、引き続きの無料利用ができないことに注意してください。
無料期間に注意!!
無料トライアル期間を終えた後は、自動で有料会員に登録され、その時点から月額料金が発生します。無料から有料への切り替えの申請や案内はなく、自動更新です。
なので、Huluを使わないと決めた人は無料トライアル中に解約しなければならないことに注意してください。
Huluはテレビで見れる!
Huluは、テレビでも視聴可能です。
ただし、テレビを持っているだけでは視聴できません。
必ず「Huluプライムビデオのアプリ」と「インターネット回線」が必要になります。
アプリを入手・起動・操作するために必要な機器についてまとめてみました!
- Fire TV Stick
- Chromecast
- Apple TV
- Air Stick
- スマートテレビ(対応モデルのみ)
- ブルーレイレコーダー(対応モデルのみ)
- ゲーム機(PS4、WiiU)
- AQUOS ココロビジョンプレーヤー
- J:COM LINK
- KDDI(au)セットトップボックス
- Panasonic セットトップボックス
- PIXELA 4K スマートチューナー/PIXELA Smart Box
現在では大まかに上記の12つの機器が対応しています。
今回、少しピックアップをして、それぞれのメリット・デメリットについてもまとめてみました。
対応機器 | メリット | デメリット |
Fire TV Stick | ・安く購入できる ・コンパクトで持ち運びに便利 ・手軽に設置できる ・Alexa対応 | ・WiFi環境必須。 ・有線(LANケーブル)で接続できない |
Chromecast | ・安く購入できる ・コンパクトで持ち運びに便利 ・手軽に設置できる | ・スマホが必要 |
Apple TV | ・様々なコンテンツを楽しめる | ・価格が高い ・Amazonで購入できない ・Amazonプライムビデオは未対応 |
Air Stick | ・Android TVを楽しめる ・無線WiFiルーターとして使える ・スマホの画面をテレビに映し出せる ・有線LAN接続ができる | ・価格が高い ・Amazonで購入できない |
スマートテレビ(対応モデルのみ) | ・お手軽&省スペース | ・テレビを買い替えなければならない ・価格が高い |
ゲーム機(PS4,Wiiu) | ・対応ゲーム機を持っていれば、他の機器を購入する必要がない | ・価格が高い |
個人的には、「Fire TV Stick」がおすすめです。
ほとんどの動画サービスに対応しているので、Huluだけでなく他の動画配信サービスを利用する際にも最大限楽しむことができます!
FireTVStickを使って、テレビの大画面でHuluを楽しみましょう。
まとめ
Huluの最新の基本情報や登録・解約方法などについてまとめてみました!
初心者にもわかりやすく、楽しみやすいサービスとなっているので、一度も動画配信サービスを使ったことがない初心者は特におすすめな動画配信サービスです!
2週間の無料トライアルがあるので、興味が湧いた人はぜひ無料トライアルに登録して
作品や使い心地をチェックしてみてください!