dTVは、国内外の映画やドラマ、アニメ、マンガなど12万以上のコンテンツを月額500円で視聴できる高コスパで人気のサービスです。
この記事では、dTVの登録方法(無料お試し)と退会方法を画像つきでわかりやすく説明していきます。
ドコモユーザーでなくてもだれでもdTVは使えるサービスです。
ぜひ、一度無料お試しで使ってみてください。
もくじ
dTVの登録方法(無料お試し)
簡単な手順は、
- 「dTV」にアクセス
- 「31日間無料おためし」を選択
- dアカウントを発行
- dアカウントでログイン
- 支払い方法を登録
- 「申し込みを完了する」を選択
では順に詳しく説明していきます。
(dTVのアプリをダウンロードするのは一通り終わってからで大丈夫です。)
1. 「dTV公式サイト」にアクセス
まずはdTVにアクセスします。
2. 「31日間無料おためし」を選択
アクセスしたら下の画面が表示されるので、(赤丸で囲まれた)「31日間無料お試し」をクリックします。

3. dアカウントを発行
クリックすると「ログイン、またはdアカウントを発行」画面に移動します。
今回はdアカウントを発行していない方用にdアカウント発行→ログインの流れを紹介します。
発行の手順↓↓
- メアド登録
- 情報登録
- 内容確認
では、まずは下にスクロールして(赤丸で囲まれた)「dアカウントを発行する」をクリックします。

それではdアカウントを発行していきます。
①メアド登録

上の画面になり、あなたのメールを登録します。
(もし赤丸で囲まれた3つが分からない場合は、「もっと見る」をクリックするとTwitterかFacebookで登録したメアドを選択できます。)
②情報登録
メールを登録したら下の画面になります。↓↓

こだわりがない限り、「好きな文字列」の初期設定で大丈夫です。
dアカウントを決めたら、(赤丸で囲まれた)「次へ進む」をクリックします。
基本情報入力画面が表示されるので、指示に従い入力します。
③内容確認
済んだら登録内容確認画面に進みます。
登録内容確認画面で登録内容を確認しながら下にスクロールし、「規約に同意して次へ」をクリックします。

以上で「dアカウントの発行」が終わりました。
発行完了したら「サービスへ戻る」をクリックします。
ここまで来たらあと少しです!
4. dアカウントでログイン
「サービスへ戻る」をクリックしたら、dアカウント(3で発行したもの)のIDを入力して「次へ」をクリックします。

次はパスワードを入力して、「ログイン」をクリックしたらログイン完了です。

5. 支払い登録をする
ログインが完了したら下の画面になります。

クレジットカードの情報を入力して、下にスクロールして「確認画面へ」をクリックします。
ドコモユーザーに限り、毎月の携帯料金に合算して支払うことができるため、カード登録は不要です。
6. 「申し込みを完了する」を選択
確認画面で入力ミスがないか確認したら、「申し込みを完了する」をクリックします。

以上で無料おためしの申し込みが完了しました。
お疲れさまでした。

無料おためし期間の確認方法
登録後に、無料お試し期間を念の為、確認しておくといいかもしれません。
dTVのサイトに入ったら、

右上のメニューボタンを開きます。(メニューボタンからもログインできます)
ログインしたら、メニューボタンから表示されたメニューを下にスクロールして「契約状態/ご利用履歴」をクリックします。

次に「ドコモ決済情報を確認する」をクリックします。

ドコモのページが表示されるので下にスクロールすると、無料期間が確認できます。

解約ボタンもありますね。
dTVを無料お試しする際の注意点
dTVの無料トライアルをするにあたっての注意点があります。
解約時期に注意
dTVの無料お試しの期間は、31日間あります。
初めてdTVを使う人が対象でこれまでに使ったことがある人はできません。
31日間ですが、解約したらその時点で無料トライアルは終了します。
しかし、解約が31日の間に行われないと翌月の540円が自動的に支払われます。
なので、解約は31日以内で見たい作品を全部見てから行ってください。
解約方法は、
- メニューのアカウントから退会を選択
- 「解約手続きに進む」をタップ
- 注意事項を確認するし「次へ」をタップ
- 退会手続き完了
無料おためしで登録できるのは1度だけ
31日間無料お試しが利用できるのは、初回登録時の1度だけです。
一度、解約後にもう一度登録しても31日間の無料期間はありません。
2回目以降は、自動的に有料会員として登録されます。
また、無料期間が残った状態で解約した場合でも、再登録時にその期間が引き継がれることはありません。
まとめ
登録も退会も簡単で使いやすいdTVですが、無料お試しする際には、解約時期に注意してください。
画像の通りに進めていけば簡単に無料お試し登録できます。
ぜひ、参考にしてください。
